サッカー日本代表 ブラジル戦で学ぶ”諦めない心”

=JFAオフィシャルサイトより引用=

歴史が動いた!!🔥

サッカー日本代表 VS ブラジル れきして勝利!

見ました?

どんな大会だろうが勝ちは勝ち!勝ちある1勝

成長してるな、日本代表!

目次

日本代表の諦めない気持ち!

こんにちはジョージことオートレジデェンス代表、澤田正満です!

日本(19位)がブラジル(6位)に3―2で逆転勝利!

日本がブラジルに勝つのは史上初!

日本は前半に2失点。しかし後半の立ち上がりに前から圧力をかけて相手のミスから

MF南野拓実(モナコ)が1点を返すと、さらにMF中村敬斗(Sランス)が同点弾!

後半26分にCKからFW上田綺世(フェイエノールト)がヘディングで逆転ゴール!

日本は対ブラジル14戦目にして初めての勝利!

両チームの対戦成績は日本の1勝11敗2分けとなった。

っていう試合内容。

ブラジル相手に日本代表は試合開始から苦しい展開を強いられていた

そして前半終了時には0-2。

前半は0-0でいけると思ったわたし、やっぱり世界の壁は高け〜と痛感…

でも選手たちは諦めてなかった。

後半早々に相手のミスを誘い1点返してからプレーが変わった!

おそらくブラジルの選手たちはミスからの1点だったから気にしてなかったのかも

「あららぁ。まっ、あとはミスなくいつも通りやれば勝てる」って。

でも2点目はサイドを崩されての失点。おそらくセレソンたちも焦ったんではなかろうか

まさかアジアの小国、日本に同点にされるとはと。

そして劇的な逆転の3点目。

これはブラジルがどうとかではなく、純粋に諦めずにボールを追いかけた

日本代表を褒めるべきだとわたしは思う!

絶望の中でも前を向く力

ブラジル相手に前半2失点は絶望的。

ましてや監督が変わって失点が極端に減ったブラジル。

もう付け入る隙はないように見えた。

でもそれは外側から見ていた人間の思い。

ピッチで戦っている選手、監督ら日本代表は違ったみたいだ。

南野選手が言っていたように

自分らに失うものは何もない

そしてスター軍団に怯むことなく迫り、相手のミスを誘ってのゴール!

ここから日本代表は息を吹き返す。

そしてあの2点さをひっくり返しての逆転劇!

チャレンジャーとして常に前を向き諦めなかった結果だと思う。


諦めない心が次のチャンスを生む

どんなに境地に立ったとしても、諦めないからこそ、最後にチャンスがやってくる!

日本代表が見せた「最後まで追い続ける姿勢」は、今後に繋がる収穫だと思う。

今回ブラジルに初めて勝ったことも重要だが、

この「最後まで諦めず追い続ける姿勢」これが来年のW杯に生きて来るんじゃないかな。

もちろん、今の日本代表はこれまでに無いくらい

ヨーロッパの主要リーグで活躍している選手がたくさん選ばれている。

技術も経験も今までの代表より上に行ってる気はしてた。

もちろん海外選手と毎回試合をしているんだから慣れてはいると思う。

でも海外でプレーすることで今までの代表には足らなかった

ハングリー精神」が養われたのでは無いかと思う。

そしてその勝つというハングリー精神

挑戦し続ける今の日本代表の強さなのは間違いないな!


ブラジル戦の学びを日常に活かす方法とは

諦めない心を日常に活かすには、

小さな挑戦を積み重ねる」ことが大切!

仕事でも、趣味でも日々の積み重ねがやがて成果につながる!

昨日のブラジル戦から学んだことは

諦めずに挑戦し続ける限り、必ず道は開ける!

ということ。

スポーツだけじゃなくて自分たちの日常でも同じことが言えると思う。

やりたいことがあってもうまくいかない時、

失敗した時、結果が出ない時 ーーー

そこで諦めず動き続けること!

それが大事だということを昨日のブラジル戦を観終わって思ったね。


なんかカッコつけたこと言ってるけど

でも実はこれ、自分がどん底から這い上がってきた時そうだったから。。。

いわゆる、経験談です!(笑)



昨日のブラジル戦を観て思ったことこは概ねそんなことです。



ということで今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次のブログも読んでもらえると嬉しいです。

それでは今回もこの辺で!

バイバイ!







よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次