来年の8耐までまだ一年あるのか…(笑)
・・・。
ええ〜い、それまで家にジ~ッとしなんていられない!
ってことで
10月25日(土)/26日(日) MFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿
行くことにしました!
8月31日 鈴鹿サーキットチケットサイトで8月31日販売開始
見かけた方、お気軽に声かけてくださいね!
憧れの鈴鹿8耐にやっと行けるんだ!
7月初旬
”夏開催が今年で最後…”
そんな情報を目にしたわたしは
気がついたら鈴鹿サーキットの8耐サイトで
グランドスタンド指定席券と運良く空いていた駐車場券を買っていた
恐らくこの衝動的な行動は
昔から8耐が好きで雑誌やTVで観てたけど、生の8耐は観たことが無い
8耐へ行ったという人の
暑くてレースどころじゃ無かったよ!
とか
もう走り出して数時間すると誰がトップかわからなくなるんだよなぁ(笑)
なんて話を聞くととてつもなく悔しさが溢れて
人が観てるのに自分が観てないってのに腹が立った!
夏の祭典、鈴鹿8耐が夏開催じゃなくなったら
もう自分は夏のあの暑さの中で観た8耐のことや
スタートして数時間経つと誰がどこ走っているの分かんなくなるんだよなぁ
なんてことも、そしてあのゴール後の感動と興奮の8耐を語れないじゃないか!
という気持ちが直感的に行動に出てしまったのだと
今更ながら冷静になって思ふ(笑)
そして一つだけ冷静だったのは
バイク沼にハマった次男も誘ってみようと思って連絡したこと(笑)
次男は自分も行きたいといったので
チケット2人分… 意外な出費…(笑)
そしてなぜか
パドックパスも買わなければいけない衝動に駆られて
これも二人分購入 まぁまぁな出費…(泣)
でもこの直観的行動が
自分の人生を変える一歩になるとは
”けっこうな出費になったなぁ…💦”
なんて思っている自分は、この時点でまったく気づくはずもない

AM 6:50 鈴鹿サーキット 南コースにて
当日はなんと8耐のような予想外の展開に!
8耐を迎えた当日
わたしは名古屋の次男のアパートで目を覚ました
自宅から鈴鹿へ向かえば約3時間、名古屋からは1時間半ほど
最高な立地だよ! 名古屋!
と思って向かった8耐なんですが
実は次男の体調不良があって途中リタイヤすることになろうとは
全くもって予測不可能な展開でした・・・。(泣)
途中リタイヤはレースじゃなくてもつらい…
ゴールまで見届けることができ無かったからか
なんだか気持ちがどんより黒い雨雲が立ち込めてる感じ…
いつもは「ま〜、しゃ〜ないやろ!」と割り切れるのに
この日はいつまでもどんより曇り空
次男と10年ぶりに鈴鹿でレースを観られて楽しかったのに
なんだろなぁ、この気持ち…
そう思いながら次男を名古屋のアパートまで送り
ひとり自宅まで帰る車の中でそれはわかった
あのパドックウォークで見た景色だ!
ワークスもプライベーターも関係なく
それぞれのチームスタッフたちの、あの真剣な眼差しと熱量の半端なさ
自分は今でも何かレースに関わることはできないかと
密かに思い続けていた
「パーソナルスポンサーくらいできるかなぁ?」
なんて軽く考えていた自分は
あのなかには到底入れない…
お前の居場所はここにはない!
って突きつけられた気がした…
仲間の言葉がくれた新しい風
そんな悲壮感にも似た感情をもちながら
藤村経営者塾の毎月の講義に出席
(※藤村経営者塾とは私のお師匠:藤村正宏さんが主催しているエクスマの経営者だけの特別講習です)
(わたしが受けている藤村流経営者塾、詳しくはまたこのブログで紹介します!)
モヤモヤした気持ちで参加しても、師匠の話は面白いしたくさんの気づきがある
仲間の塾生も同じ経営者同士、話も盛り上がる!
だからこのモヤモヤも
「まぁいいか…」って感じになってた
そして一通り終わって、毎回楽しみにしている懇親会という名の飲み会🍺
自分はアルコールあまり飲めないから毎回ノンアルビール!
ちなみにノンアルビールはよく飲む!(笑)
好きなのは キリン 零ICHI
これはうまい!
あと
スペインの エストレーリャ ガルシア
これは今までで飲んだノンアルビールのなかでダントツ1位!
ノンアルビールの話はいいとして
この懇親会で思ってもみない展開が待ってました
たまたま同じテーブルに座った
わたしを含めた4人が、ものすごいバイク好きと
バイク免許所有者だったんです!
今まで何回も会ってたのに全然知らなかった!

そして普通のバイク談義から、3日前に行った8耐の話に
そんな話をしていたら、またあのモヤモヤが…
楽しく飲んでる時に出てくんじゃないよ!
そして自分の中から聞こえてくるんです
「話しちゃえよ モヤモヤ話しちゃえよ」
「自分出しちゃえよ 隠すんじゃないよ」
マジか…
普段自分は話すより聞くタイプ
でもこの時はなんだか聞いてもらいたい気がした
そして「この仲間だったら聞いてくれるだろう」 と思いこのモヤモヤの話をした
よかった… みんな真剣に聞いてくれた
鈴鹿8耐のパドックで見たピットクルーの真剣さのこと
自分はもうレースの世界に自分の居場所を求めないこと
洗いざらい今の気持ちを話した
そうしたら少し気持ちが楽になった
そして、仲間の反応は自分の思いとは違った
好きならやめる必要はないよ と…
ジョージ、別にレース業界に関わることは
やめなくてもいいんじゃないかなぁ
一度はプロを目指したジョージだから見えるもの
ジョージだからわかること
そんなジョージから見た鈴鹿8耐を解説してほしいな
8耐には全く関わらない!
じゃなくて
昔プロを目指した人間が真剣に応援する
パーソナルスポンサーとしてチームを真剣に応援する
そんな関わり方があってもいいと思う
オレはそんなジョージの鈴鹿8耐解説、聞いてみたい
その話を聞いた瞬間
心の奥で火花がバチっと弾けた気がした!
まさにシリンダーの中でプラグがスパークするかのように
「伝える人」として目覚めた瞬間!
そうか
自分は現場に立つんじゃなく、8耐の魅力と楽しさ
そして現場の熱気を
自分というフィルターを通して世界の人たちに伝える
これはただの夢や目標じゃなく
もう一つの使命なんだ!
鈴鹿8耐伝道師が生まれた瞬間
所ジョージが大好きで、ついたあだ名は ”ジョージ”
いつも自由に いつも楽しく でもやることは全力で挑む!
そして今
鈴鹿8耐伝道師”として鈴鹿の夏に感じた熱を匂いをエキゾーストを
世界に伝えるために動き出す
こうして
鈴鹿8耐伝道師 “ジョージ” が誕生しました!
作り話のような本当の話です!(笑)
これから自分なりに伝えるということはどういうことか
ということを考えながら鈴鹿8耐の魅力を
世界中に発信していきたいと思います!
鈴鹿8耐伝道師 “ジョージ”
をよろしくお願いします!

鈴鹿サーキットでわたしを見かけた際には
「ジョージさ〜ん!」って気軽に声をかけてくださいね!
そして「おかえり!」っていってもらえると震えるほど嬉しいです!
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!
「また8耐のあの熱気、8耐のあの匂いを感じたい!」という方
ぜひ一緒に8耐の魅力を楽しみましょうね!
次回は
「初めての8耐観戦日記を当日の写真共にお届けします!」
どうぞお楽しみに〜!
コメント