真の鈴鹿8耐伝道師になるべく
新たにブログを立ち上げました!
これからはこちらのブログから
8耐の魅力楽しさがよく伝わる発信ができるようにたくさん発信していきます!
もちろん8耐だけじゃなく自分の話もね!
それはある日突然やってくる
のっけからちょっとだけ真面目な話をしますョ
人生っていくつかの章によってできてると思うんです
まずは生まれてから親元を離れるまでの18歳くらいまで
そのあとは人それぞれ何章にも分かれて行くんだろうけど
自分は今何章目かなぁ?
長男は専門学校を卒業して去年から関東で働いているし
次男は愛知で大学2年生だから2年後には卒業
大きく分けると人生の第3〜4章は終わったか終わりかけ
今の章のが終わりに近づいているのはなんとなく分かるってもんだ
今年の11月で53歳
結構いい年にはなってきた
同じ年代ではそろそろ終活に向かうための準備なんて話も…
おぉ、もうそんな話かよ… なんて思うことも
自分はこのまま終活の準備などという考えは全くない!
むしろこれから何をしようか考えてワクワクしているくらいだ!
人生の岐路やヒントって予告なしで急にやってくるんだよね
そしてそれは今回も急にやってきた
それはSNSで
「夏の鈴鹿8耐は今年で終わり」
そんな投稿が目に飛び込んできた
直感的に
”今年の鈴鹿8耐は絶対行かねば…”
そんなことを思ったわたしはバイク好きな次男に連絡を取り
二人分のチケットを取ったのでした
新たなる人生の始まり
そういった時は決まって全てが思い通りにことが進む
チケット発売から1ヶ月以上経ってたけど
欲しい場所の指定席も取れた
パドックパスも買うことができた
一番大事な駐車場も空いていた
おそらく駐車場は残り数台
と、こんな具合。
そして初めて現地で観た鈴鹿8耐時間耐久レース
画面からは伝わらない、本気の排気音、サーキット独特の匂い
そしてライダー、チームスタッフ、観客の熱気と鼓動
これを肌で感じたわたしは
自分の人生の次の章が動き出す音が腹の底から聞こえてきた気がした
「新しい章の始まりだ!」
原点回帰やっぱりホームはいい
これからの人生自分は何を一番したいだろうか?
仕事は31歳の時にカーコーティング専門店 オートレジデェンスを独立起業して
現在まで22年間営業してきた
店の規模も売り上げも起業当時思い描いていたものは達成した。
仕事は好きだからこのままオートレジデェンスに夢中になるのも悪くはない
でも自分にはやり残したことがる
20代、子供の頃からの夢だったプロのレーサーになるため
数年間鈴鹿に通ってサーキットを走った
でもというか当たり前のようにプロにはなれなかった
そして鈴鹿サーキットからは足が遠のいた
最後に鈴鹿を訪れたのは次男が9歳の時
二人で鈴鹿2&4を見に行った10年前。
でも今年10年振りに鈴鹿を訪れて感じたこと
やっとホームに帰ってきた!
やっぱりここは自分にとって特別な場所なんだ!
そこでわかった
ここに関わることをこれからやってみたい
その思いが今こうして新たにブログを立ち上げて
鈴鹿8耐のことを書くことになっていったのです。
それからどうして鈴鹿8耐伝道師になろうと思ったかは、また次回にします
次回のブログは
鈴鹿8耐伝道師 ジュージこと澤田正満が誕生した秘話
楽しみにしててくださいね!
それでは今回はこの辺で
最後までお付き合いありがとうございました!
ではまた
ご機嫌よ〜〜!
コメント