やってみると意外にできる早起習慣!
僕は最近、と言ってももう1ヶ月以上になるんだけど、
毎朝早起き習慣を始めました!
最初は5時に起きることから始めたけど、
始めようと思った頃は
「こんなに早く起きられるのか…?」
「一日中眠いんだろなぁ…」
って感じで不安だけしかなかった。
でも実際やってみると意外に無理なく起きられた!
そして続けてみると、一日の効率と気分の良さが変わり始めたことに気づきました。
なので今は30分早く4時半に起きています!
早起きで得られる3つのメリット
僕の早起きに休日はありません!(笑)
週末だからと言って遅い時間まで寝ることはない。
むしろ週末、僕の店は平日よりも1時間遅い開店時間なので
起きてから出勤までが1時間伸びるというメリットがある!
メリットを簡単に挙げてみるとこんな感じ。
1、集中できる時間が増える
朝はまだ世の中が静かで、スマホの通知もなく集中力が高まる。
この時間に考えごとや重要な作業をすると、仕事のスピードがぐっと上がります!
2. 思考の整理・戦略立案がしやすい
静かな時間に一日の計画を立てたり、事業戦略を整理したりすることで、頭の中がクリアになる!
結果、重要な判断もブレずに行えるようになりました。
3. 習慣化で自己管理力アップ
早起きは意志力のトレーニングにもなる!
「やるべきことを先にやる」という習慣が身につくと、日中の行動も自然と効率的になります。
4、時間に追われない安心感
早く起きて予定を先に片付けると、時間の余裕が生まれる!
「今日はまだこんなに時間がある!」って感じで得した気分にもなれます。
早起きでこんなに変わる!?
この早起きの習慣を始めてから、仕事だけでなくプライベートの時間まで大きく変わりました!
以前はとにかく作業に追われていて、出来なかったことを次の日に持ち越す、
最悪、やらないなんてことが日常的になっていました。
日中は業務に追われて作業以外の時間なんてほとんど持てなかったんです。
でも、朝4時半に起きるようになってからは流れが一変しました。
頭が一番クリアな時間に、後回しにしていたブログを書くことや企画を考えるなど
静まり返った空間で机に向かうと、驚くほどスムーズに手が進むんです。
週末の早朝なんて世の中が静まりかえっていて最高ですよ!
そして午前中から気持ちに余裕を持って仕事に取り組めるようになりました。
実際ブログを書くことは毎日できてるし、店のパンフ制作などもできました!
さらに嬉しいのは、プライベートの充実感です。
朝のうちに大事なことを終わらせておくと、仕事が終わった後に自分の時間を心から楽しめる!
罪悪感や「まだやらなきゃいけないことがある」という焦りがなくなったので、
以前よりも確実にリラックスして過ごせるし、自分に余裕がある!
小さな習慣の積み重ねですが、早起きがもたらしてくれる成果は確実で、
そして想像以上に大きいと実感しています!
まとめ・読者へのメッセージ
もしあなたが「時間が足りない」「毎日やるべきことに追われてばかり」と感じているなら、
早起きはその解決の大きな一歩になるかもしれません!
朝の時間は驚くほど特別。
周りがまだ眠っている静かな環境は、
自分と向き合う最高のチャンス!
頭も心も澄んでいて、日中よりも集中力が増します。
だからこそ、アイデアも整理しやすいし、やりたいことを効率よく進められます。
そして大切なのは、その積み重ねが確実にあなたの自信につながっていくということです。
「今日はもう大事なことを終わらせた」という感覚は、1日のスタートを前向きに変えてくれるし、
その余裕が仕事やプライベートにまで波及します。
小さな行動の変化が、やがて大きな成果につながる!
もちろん、最初から完璧にできなくても大丈夫。
10分でも30分でも、ほんの少し早く起きるだけで効果は感じられます。
ぜひ一度、自分のための“朝のゴールデンタイム”を体験してみてください。
きっとあなたの毎日が、今よりもっと豊かに変わるはずですよ〜!
コメント