最後の夏開催?! 親子で初めての鈴鹿8耐観戦記




鈴鹿8耐が終わって25日、来年の8耐まであと340日前後か?

秋開催になれば1年以上。。。

ん〜〜ん。待てん、待てんだろ〜!(笑)

目次

最後と聞いて行かないわけはない鈴鹿8耐

数年前からBS12でLIVE中継するようになった鈴鹿8耐

クーラーの効いた部屋でソファで横になりながら

「やっぱり涼しいとこが一番!」

なんて思いながら観ていた鈴鹿8耐

近年は週末も仕事だから

ヤフーニュースなどで結果は絶対目にしないようにして

録画したものを楽しんでた

が、今年SNSで

「鈴鹿8耐の夏開催は今年で終わり」 という投稿を目にする

「マジか… 8耐好きのわたしが

夏の鈴鹿を経験しないまま終わっていいのか…」

思うや否や

すぐ鈴鹿サーキットのチケットサイトを確認

駐車場もチケットもまだ空きがあり!

そしてバイク好きになった次男に連絡

二人分のチケットとパドックパスを購入したのでした



そしていよいよ10年ぶりに鈴鹿の地に足を下ろす

駐車場はメインゲートからはなれた南コース

ここも20代の頃よく練習に来たなぁ

20数年ぶりかぁ 懐かしい

南コースが駐車場になってんだよ!




ここのS字の切り返し得意だったんだよなぁ

あ〜懐かしっ!


度肝を抜かれたリアルな鈴鹿8時間耐久レース!

そしてバス移動して鈴鹿メインスタンドへ

ピストンバスはメインスタンドすぐ横まで着けてくれる

いやいやい、いやいや いつ来てもいいもんだなぁ

鈴鹿サーキット!

image
image



こちらはピットウォーク

すごい人だったよ!

若いころよく観に行ったWGP思い出したわ!

image




そしてメインスタンド!

いやぁ やっぱさ 鈴鹿は良いわ!

毎日通っても飽きんわ!(笑)

 


スタート間近のホームストレート

毎年画面越しに観ていた場面がそこに広がっている!

image




臨場感 空気感 匂い 

そして8耐ファンの熱量 すごいや!

これは現場にいないと感じることはできない

image

やっぱり現場だよ! L IVEだよ!

さすが46回目の鈴鹿8耐!
フェスなのか?レース以外の魅力満載!

8耐という名のフェスなのか?レース以外も楽しいこと満載!

レースレビューは敢えてしない

8耐のレビューはそれ専門の記事を読んでください(笑)

国内4メーカーはもちろん

海外のバイクメーカー タイヤやブレーキ、サスペンション

アパレルメーカーなどたくさんのブースが広場にありました





でも自分が真っ先に向かったブースは

ヨシムラとスズキブース

ヨシムラブースの商品は全部買いたいくらい(笑)

帰りに仕事を頑張っているかみさんにTシャツと

自分ようにヨシムラタンブラー買いました!

image



スズキブースは

Suzuki CN challenge のGSX-R1000Rが!




↓こちらはピットウォークにて





隣にあるヨシムラのピット

全てがカッコ良すぎる!





パドックウォークにて

ヨシムラGSX-R1000Rを見つける!

感動しすぎて涙出そうやったわい(笑)





スズキブースにて新型GSX-R1000R

GSX-R 40周年を記念して鈴鹿8耐で満を侍して発表!

いや〜カッコいい!

自分のR1000Rと外観はあまり変更はないように見えるけど

エンジンは全面改良!

フロントカウルについたウイングレットもカッコよかったし

マフラーボディも画像で見るより

スマートでカッコよかった!

image


まさか…8耐は観客にとっても過酷だった。。。

まさにわたしのとってここは天国!

いやいやそんな簡単な言葉で片付けれるレベルじゃない

まさにわたしにとっての超パワースポット!!

レース観てしばらくしたらブースでバイクに跨って

見るもの触るもの全てでパワーチャージ!

こんな状態が夜まで続くのかと思ったら

今までのす全ての苦労が報われる気がした!

が、レースが始まって3時間

自分が気になってたバイクの新型車に跨ったり

バイクに乗る親友に画像を送ってやったり

バイクの爆音を聞いて

「耳天国やなぁ」 なんて言って楽しんでいた次男から

「俺もう限界かも・・・」

自分の耳を疑うくらいの発言

なんでも前日の寝不足とこの鈴鹿の超酷暑

そして次の日朝イチから大学のテストが

そんなこと考えてたらもう限界がきたらしい…

確かにこの日は

今までの人生で経験したことのないくらいの

暑さと湿気…

実は自分もかなり体力を削られてたけど

レースとバイクに囲まれてたから

それはなんとか耐えることができていた

でも周りを見ると日陰で

苦しそうな顔で寝てる人やぐったりしている人がたくさん

救急車で運ばれる人がいないのが不思議なくらい

でもそうなってからでは遅い

レースよりも息子の身体の方が大事だから

「じゃ帰るか」と…

「でもあと10周観てから! いい?大丈夫?」

やっぱりバイクバカは死んでも治らない

息子も大丈夫というから、とりあえず5周だけ観て

鈴鹿の地を後にしたのでありました(泣)


来年は絶対ゴール・・・。観てやる!

ということで

私たち親子の鈴鹿8耐初観戦は

途中リタイヤ…。

悔しいけど仕方ない

十分暑さ対策もしたつもりだったけど

初観戦組には厳しかったなぁ…。

でもまた来年観戦する理由ができた!

来年は必ず完走するぞ! と心に誓うのでした!


ということで

わたしら親子の鈴鹿8耐 初観戦日記でした

あっ息子の身体も問題なく

二人とも日焼けがすごいだけでした!

息子のテストがどうだったかは知りません(笑)

また来年の開催が決まれば今度は予選から決勝まで

通しで3日間、それが無理でも土日の2日間は絶対観に行きます!

息子は来るかどうかわかんないけど(笑)



みなさんもぜひ 鈴鹿8耐 生観戦してみませんか?

絶対楽しいし、興奮と感動の嵐だと思いますよ!

来年の鈴鹿8耐ぜひ行きましょうね~~

PS:

息子が秋の全日本(鈴鹿) に友達とバイクで観に行くって言ってました!

友達もレースファンになってくれるといいなぁ(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次